JOBS 仕事を知る

『ファシリティをご利用になる、すべての方が快適であること』
が最大のゴールであることを基本理念として、
ビルや商業施設といった「ファシリティ」の設備管理、
清掃・衛生管理などを通して、社会全体を支えています。

近鉄ファシリティーズの仕事は多岐にわたり、
取得できる資格や学べる知識・経験も豊富で、
レベルアップができる環境です。
拠点は大阪、京都、奈良、三重、愛知、東京にあります。

MAINTENANCE WORK

ビルメンテナンス
の仕事

  • 設備管理

    建物および電気、空調、給排水などの設備機器に対して、点検や修理など⽇常的な管理を⾏うことで、設備の故障やトラブルを未然に防ぎます。また、省エネルギー運転を通した運⽤コストの抑制や環境負荷低減への取組みなど、お客様とのコミュニケーションを通じて、設備のプロとして改善のご提案を⾏っています。

  • 清掃

    専⾨教育を通して⾝につけた知識を活かし、それぞれの施設の特徴、床材などの材質、利⽤状況などに合わせた清掃を⾏っています。⼈⼿不⾜という社会課題に対しても、清掃ロボットをはじめとした最新機器を活⽤しながら、これからもずっと、真⼼のこもった「きれい」を提供していきます。

  • 警備

    商業施設などにおける施設警備から、イベント時に誘導などを⾏う雑踏警備まで幅広く⾏っています。想定されるリスクを⼗分に考慮したうえで、専⾨教育を受けた警備員が時に厳しく、時に優しく、⼈々の安全・安⼼を確保しています。

  • 建設・施⼯

    テナントの⼊居に伴う⼯事や、レイアウト変更に伴う内装⼯事、退去時の原状回復⼯事、設備機器更新工事など、建物や設備の修繕⼯事を⾏っています。建物の技術的課題を解決するために、設備管理部⾨と連携し、⻑年培った技術や経験を活かしながら実情に合った適切な工事を提供することで、資産価値の維持・向上を図ります。

ビルメンテナンス部⾨の先輩の声

OFFICE WORK

オフィスでの仕事

  • 企画・管理部門

    企画・管理部門には、総務、人事、経理、監査、IT、経営戦略、事業開発、業務推進があります。契約や社内規範の管理、採⽤活動、決算業務のほか、設備管理、清掃、警備の分野ごとの専⾨教育や、階層別研修をはじめとする各種教育の実施、業務に関する調査・研究(技能実習事業やロボット掃除機の導⼊など)を⾏うなど、円滑に事業活動を⾏えるよう会社全体をサポートしています。

  • 営業

    本社営業部門と支店営業部門があり、営業担当とビルメンテナンス部門をサポートする管理担当がいます。営業担当は既存のお客様のニーズを十分に把握し、よりよい改善提案を行う営業と新たな管理物件を開拓する新規営業があります。
    営業担当は管理担当と密接に連携し、社会課題の変化、新技術の活⽤⽅法など⽇々の情報収集に努め、お客様の課題解決、新たな価値創造に適した提案を⾏い、建物のさらなる価値向上を⽬指します。

オフィス部⾨の先輩の声