Environment働く環境を知る

01福利厚生/制度

休日数
現業:4週8休制 + 特定休⽇16⽇(年間120⽇)
事務:⼟⽇祝、5/1、年末年始休み 完全週休2⽇制(年間120⽇)
有給休暇
毎年度最⼤20⽇付与
未使⽤分は翌年度に繰り越し可で、最⼤40⽇保有可能
※パートは週所定勤務日数に応じて毎年度最大15日付与
産前産後休暇
従業員が出産する場合は、産前6週間・産後8週間
育児休業
従業員の子どもの養育のため、子どもが3歳に達する日まで
★別途出生時育児休業制度あり(産後パパ育休):社員の配偶者が出産した場合、
出生後8週間以内で4週間まで(2回を上限とした分割取得可能)
育児短時間勤務
子どもが中学校就学の始期に達するまで
子の看護等休暇
小学校3年生修了までの⼦どもの看護などのため、毎年度5⽇以内
(2⼈以上の場合は、10⽇以内)
介護休業
要介護状態の家族の介護のため、通算して93⽇間
(3回を上限とした分割取得可能)
介護休暇
要介護状態の家族の介護のため、毎年度5日以内
(2人以上の場合は、10日以内)
正社員登用制度
入社後最短4か月で正社員登用が可能(要推薦、年3回登用試験あり)
試験合格率90.2%(2024年度)
正社員登用後は賞与額が大幅アップ
賞与実績
正社員:年間平均4.6か月(2024年度)
正社員以外:寸志を支給
社員相助会
結婚・出産・⼊学祝⾦、傷病・療養⾒舞⾦、行事・クラブ補助金
※契約社員・パートを除く
優待制度
近鉄グループ各種の割引(KIPSポイント)、近鉄グループ従業員向け保育所、演劇・野球観戦チケットなど
ウェルカムバック制度
一度退職し、再び当社で働く意欲のある方に対し、再入社いただける制度を整えています。詳しくはお問い合わせください。

02資格支援

資格取得⽀援

●費⽤補助

会社が指定する資格を取得後、費⽤(受験料、交付料)を全額⽀給します。

●試験対策

試験の合格に向けた講習会を実施するなど、資格取得を強くサポートしています。

通信教育支援

資格取得に関する指定の通信講座を受講し、修了した場合、受講料の全額補助が受けられます。

資格取得祝金

会社が指定する資格を取得した際に祝⾦を⽀給します。

資格所持⼿当

会社が指定する資格を所持する者について⼿当を⽀給します。

資格選任手当

法定技術者などとして選任され、その業務に従事した場合に支給します。

03研修制度

職種別専門教育

従業員の技術力やサービスレベルの向上を図るため、専門教育を実施しています。
設備管理、清掃、警備など、職種ごとに社員のレベルに応じた教育を段階的に実施し、確実な技術習得へとつなげています。

階層別研修

正社員登用時や昇格時はもちろん、新たに主任、班⻑など監督者に登⽤された際には新任監督者研修、課⻑以上には管理職研修など、その時々に応じて必要となる知識やスキルの習得を図る階層別研修を整えています。

※正社員対象

04多様な働き方

多様なライフスタイルや
キャリアプランに合った働き方が
できます

パートタイマーから契約社員に転換することも可能! 契約社員としてご自身のペースで働き続けることも可能! 社内の推薦があれば最短4か月で正社員になることが可能!

05キャリアステップ例

職種:設備管理

Aさん場合
(異業界から入社)

  • 入社

    契約社員

  • 入社2年目

    正社員登用

  • 入社7年目

    班長

  • 入社13年目

    主任(現在)

職種:警備

Bさん場合

  • 入社

    契約社員

  • 入社2年目

    正社員登用

  • 入社8年目

    班長(現在)

※現在は最短4か月から正社員登用があります。

06当社へ転職した
社員へのアンケート

対象者:転職後に正社員登用された入社後3~10年目の社員
回答数:88名

現在の仕事のやりがいには
どのくらい満足していますか?


が満足していると回答!

入社して
良かったことは何ですか?

  • 1正社員登用が可能!
  • 2労働時間・休日の改善
  • 3会社の安定感
  • 4勤務地
  • 5人間関係

前職は同業界ですか?
異業界ですか?

様々な業界出身の
社員が活躍中!

入社の決め手は何ですか?

07数字で知る

転職者採用比率

売上高

1か月あたりの平均残業時間

平均勤続年数

年齢構成

有給休暇取得率