職種・社員を知る警備
お互いを尊重した
チームワークで
お客様が安心して
利用できる施設へ
キャリア採用
D.M
2013年入社 あべの事業部
Inter
view

仕事内容について
教えてください
施設内の巡回、防犯カメラ監視、入館者管理、拾得物管理のほか、緊急・救急事案が起こった際の一次対応などが主な業務になります。
たとえば、現在私が勤務している高層複合ビルでは、遠くで起こった地震の揺れを感知して安全装置が働き、エレベーターが緊急停止することがあります。そういった際に、エレベーターの中にいるお客様の不安を少しでも取り除けるように、声かけを行うとともに、安全に避難誘導することも私たちの仕事の一つです。
業務内容は多岐にわたり、緊急時は状況に応じて臨機応変な対応が求められるため、警備は緊張感と責任感のある仕事です。だからこそ、同僚たちと助け合い、チームワークを大切にしながら日々業務にあたっています。

職場の雰囲気について
教えてください
休日を合わせて食事や旅行に出かける方々もいて、雰囲気は良いと思います。
私の職場は日勤と泊まり勤務があり、泊まり勤務者は24時間をともにするので、相手への配慮を欠かさないように全員が心がけています。また、職場の平均年齢は50歳を超えており、私より年上の方がほとんどですが、皆さんが優しく接してくださり、休憩中には共通の趣味について話をするなど、和気あいあいと過ごしています。
こうして普段からお互いを尊重しながら、密にコミュニケーションをとっているので、仕事でもうまく連携でき、年齢に関係なく、チームとして良好な関係を築けているのだと思います。

転職を考えている方への
メッセージを
お願いします
転職はとても勇気がいることだと思いますが、当社では入社された方に対して、警備員としての立ち居振る舞いやAEDの使用方法をはじめとした基本教育をしっかりと行います。
また、私たちの職場では新しく配属された方に先輩社員がつき、慣れるまで一緒に巡回を行いながら、警備員として持つべき視点などをマンツーマンで教えています。わからないことがあっても先輩社員がサポートしますので、安心してご応募いただければと思います。
数ある転職企業の中から当社を選び、入社していただけることを心からお待ちしています。

とある1日のスケジュール
-
9:00
出社
前日に発生した事案などについて引継ぎを受け、今日の業務スケジュールを確認します。
-
10:00
拾得物の確認
前日の拾得物を警察署に届けるため、内容を確認し届出書を作成します。
-
12:00
昼休憩
休憩室で昼食をとり一息つきます。
同僚と一緒にランチに出かけることもあります。 -
13:00
巡回、監視業務
監視中に緊急・救急事案が発生した場合は、
巡回中の警備員に対応指示を出し、連携して対応にあたります。 -
18:00
休憩日勤の場合は
このタイミング
で退勤します夜からの業務に備えて心身を休ませます。
このタイミングで夕食もとります。
-
20:30
資料作成、勤怠管理
月1回開催されるオーナーとの会議に向けて資料を作成したり、
職場責任者として所属員の勤務状況を確認したりします。 -
翌3:00
仮眠
泊まり勤務者同士で時間をずらし、交代で仮眠をとります。
-
翌7:30
日報作成
24時間勤務内で起こった内容をとりまとめます。
日報は報告書としてオーナーへ提出しています。 -
翌9:00
退勤
当日勤務者へ引継ぎを行い、この日の業務は終了です。