職種・社員を知る建設・施工

仲間とともに
建物の未来を創る
心に残る達成感は
一生の宝物

キャリア採用

K.H

2017年入社 工事事業部

Inter
view

仕事内容について
教えてください

建物の原状回復工事や新規のお客様から引き受ける建設工事などに向けて、内装や外装の企画立案、図面や見積書の作成を行い、契約にいたれば現場での安全管理や工程管理などの施工管理も担当します。お客様との打合せでは、内装や外装のカラーサンプルや図面を見せながら綿密に進め、認識に差が生じないよう心がけています。工事完了後は、実際に行った工事内容をまとめた竣工図書などの資料作成を行います。

また、工事が進む中で、水漏れの発生など設計準備段階では想定できなかった現場特有の問題が生じることもあります。そのような時に、協力会社と打合せを行い、時にはオーナーと相談しながら問題を解決していくことにとてもやりがいを感じています。

最終的に完成した建物や内装を見ると、何ものにも代えがたい達成感がありますし、特に年単位の長期工事では、その達成感は一生ものの宝物のように感じます。

心に残っている
エピソード
を教えてください

入社して間もない頃、一から建設を行う新築一式工事が始まりました。当時は経験の乏しかった私ですが、貴重な経験が積めるということで工事現場の責任者を任せてもらいました。最初は不安でいっぱいでしたが、先輩方にフォローしてもらいながら、1年を費やしてなんとか完工・引渡しまで行うことができました。

完成後の美しい建物や外構を見ると、これまでも見ていた建物なのに、より一層輝いて見えたことが心に残っています。私1人では到底できなかった工事を、部署一丸となって完工できたことは、一生忘れません。また、完成後にインターネット上の地図で建物を検索できたこともうれしかったです。自分たちが建てた建物が地図に残った記念すべき日でした。

転職を考えている方への
メッセージを
お願いします

同じ施工管理業務に従事されている方々は、おそらく日々の激務に追われていると思います。私たちの部署では十分な準備・実践の時間が与えられ、一つの現場にじっくりと向き合うことができます。それは自分の技術力向上につながるだけでなく、今後、施工管理を続けていくうえでの大きな糧となります。

また、1人で工事を行うのではなく、部署全体で行うため、必ず隣や後ろに助けてくれる仲間がいます。一緒に大きな工事を成し遂げることができる日を心待ちにしています。

とある1日のスケジュール

  • 9:00

    出社

    メールや今日の打合せ予定を確認します。

  • 9:30

    資料作成、現地調査

    お客様に提案するための企画書や見積書、図面などの資料作成、内装仕上げ材などの現地調査を行います。

  • 12:10

    昼休憩

    同僚とランチに出かけてリフレッシュします。

  • 13:00

    部内会議

    担当工事案件の進捗報告や意見交換、工事災害の他社事例の討論などを行います。

  • 16:00

    資料作成

    午前の業務に引き続き、資料作成を行います。

  • 17:50

    退勤

    業務を終了し、退勤します。